このたび当事務所ではパートさんを募集することとなりました。
ご希望の方は電話、メール等でお問い合わせください。
勤務は週3日、1日6時間前後で考えています。
業務内容は会計データ入力、電話応対、補助業務となっています。
経験の有無は問いません、人柄重視でと思っています。
詳細は面談時にご説明いたします。
ご応募お待ちしております。
追記 おかげさまで採用決まりました。
先日、富士見市の市長、星野市長と市役所にて面談する機会がありました。30分ぐらいの面談で雑多なお話しをしてきました。
なかなか直接お話しをする機会もないので、記念に写真撮ってもいいですか?とお尋ねしたところ快く応じていただけました。
右がその写真となります。背景は会見とかで使うものらしいです。
良い記念になりました。
11月25日(土)成年後見及び遺言・相続無料相談会の相談員として参加してきました。
今回は司法書士会と税理士会とのコラボで、司法書士と税理士が2人1組で相談にあたるという形式で行われ、基本的に税理士は相続税の関係で、司法書士さんは遺言、成年後見について相談を受けるということになります。
1日かけて相談を受けましたが非常にバラエティに富んだ相談内容で、個人により様々な事情があるんだなと改めて感じました。
今回興味深かった点は司法書士さんに対する相談で、司法書士さんが遺言書や成年後見などについて説明している話しを聞くことができたという点です。
これまでなんとなくとしか知らなかったことが少し理解が深まった気がします。1組あたり30分という短い時間でしたが、皆さん満足そうにお帰りになっていったように思います。ネットで調べてみたもののよくわからない、という方が多かったように感じました。
当事務所でも最初の1回だけですが、無料相談は受け付けていますので、よろしければご利用ください。
社会保険労務士会朝霞支部さんから電子帳簿保存法の研修講師の依頼がありましたので、先日、研修講師を務めて参りました。
毎月例会がありその都度何らかの研修が行われているようで、今回は自分が担当した次第です。
研修時間は90分でしたので、準備には相当時間をかけて対応させていただきました。
社会保険労務士さんも顧問先さんから電子帳簿保存法について尋ねられることがあるようで、基本的なことが理解できればよいようでしたので、そのような内容にしたつもりです。
会場には予定されていた人数よりも多く集まったようでした。
熱心に聞いておられる方も多かったのでこちらも気合を入れてお話しさせていただきました。
研修終了後には懇親会になり、その後2次会に流れ、楽しいお話を聞くことができました。
2023年2月26日(日)第51回Fujimiシティマラソンに参加してきました。
今回は川越マラソンに続き人生2回目のマラソン大会になります。
当日は晴天でしたが北風が強かったのがつらいところでした。
体調的には前回と違い万全の状態で臨むことができ、リラックスした状態でのスタートとなりました。
コースはアップダウンが無かったこともあり10㎞では自己新記録を更新することができました。あくまでも自己新なので出走者全体ではだいぶ遅めのグループに入っていることを付け加えておきます。完走が目標なのでとりあえず目標達成です。
今回の大会では東洋大学の選手が走っており、折り返し地点ですれ違いました。めちゃくちゃ早かったです。テレビで見るのとはずいぶん印象が違いました。
今回の大会で一番大変だったのはコースの誘導をしてくれていた方達だったと思います。北風の強いなか、ボランティアで何時間も誘導して応援の声かけをしてで、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
ちょっとしたきっかけで走ることになりましたが、もうしばらく続けてみようかと思っています。
11/27(日)小江戸川越ハーフマラソン2022に参加してきました。
エントリーは10kmで制限時間は85分、完走を目標に出走してきました。結果、何とか時間内に完走できました。(タイム1:10:05)
大会1週間前の練習で足首とふくらはぎの間のあたりを痛めてしまい、お医者さんからは全治2週間と言われ、まだ少し痛みを残した状態でしたので、何とか最後まで持って、ほんとによかったです!
税理士会川越支部を通してのエントリーでしたのでお揃いのTシャツを着て走っていました。
初めての10㎞マラソンでしたが、会場は人数が多く、テントもたくさんあり、お祭りのように熱気があり驚きました。
最後の2㎞はヘロヘロでした・・・が、何とか最後まで頑張りました。
4月28日(木)16時に医療機関にて3回目のワクチン接種をしてきました。4月29日(土)~5月1日(日)の3連休にて副反応対応期間とするためです。
前回の接種から8ヶ月ほど経過したタイミングとなります。
ちなみに1回目ファイザー、2回目ファイザー、3回目モデルナです。
既に3回目を接種した方々の話しでは、3回目はしんどかった。という話しを聞いていたので、そのつもりで予定を空けておきました。
食料も買い込み籠城体制も万全です。
自分の場合どうなったかといいますと・・・
4月28日(木)接種当日は何ともなし。
4月29日(金)翌日は、接種した腕に痛みあり、熱は37度ぐらいでちょっとボーっとするぐらいで、さほどつらくはありませんでしたが、せっかくなのでゴロゴロ過ごす。
4月30日(土)さらにその翌日は熱も36度台後半で、昨日より改善し、継続してゴロゴロ過ごす。
5月1日(月)だいぶ良くなりました。
という感じで構えていた割には大したことなくゴロゴロして終わったのでした。
ちなみに「ゴールデンカムイ」をずっと読んでいました。GWまで無料で読めます。まだ読んでる途中ですが、これ面白いです。
『ゴールデンカムイ』は、野田サトルによる日本の漫画。明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画。Wikipediaよりここに文章を入力してください
会議により委員長に任命されました。
ちなみに固定資産税は3年ごとに評価替えが行われ、前年の令和3年が評価替えの年でしたが評価が上がってもコロナのため税額は据え置きという特例が適用されました。今年の令和4年は、評価替えはありませんが据え置き解除により税額が増加するところもあるようです。
ほどなく納税通知が届きますので確認されるのがよろしいかと思います。
市役所入口玄関のところには富士見市制50周年とありました。
インフルエンザ予防接種をしてきました。
当事務所では毎年全員インフルエンザの予防接種をしています。
年末~2月・3月までは会計事務所の繁忙期で、インフルエンザの流行と時期が重なるためです。
ところが、予防接種をしているにもかかわらず2~3年に1度ぐらいの割合でインフルエンザを発症しています。予防接種しているため症状は軽いのですが、なぜか正月のころに熱が出ます・・・。もしかしたらかかりやすい体質なのかもしれません。
新型コロナウィルスが騒がれはじめ、マスクをして手洗いうがいなど気をつけているためか、ここ2年ほど風邪をひいていません。
完全ではないにしても、気をつけることでずいぶん防げるものなんでしょうね。
11月に入りました。
少し早めの事務所大掃除です。午後半日かけて全員での作業になります。ちょっと暖かいこともあり汗ばむぐらいになります。
12月の中旬以降は年末調整で連日残業となりますので、大掃除をする時間が確保できないというのが早めの大掃除の理由です。あと、年末はちょっと寒いですしね。
コロナが無ければ大掃除の後は懇親会でしたが、今回は大掃除前のランチ会となりました。
消費税についてです。
消費税については適格請求書等保存方式(インボイス)が令和5年10月1日から導入されます。あと約2年後の話しではありますが、当事務所では関与先様に制度の内容についてアナウンスを開始しました。
消費税の計算方法(原則)は次の通りです。
事業者が納付すべき消費税額=課税売上に係る消費税額-課税仕入れに係る消費税額
インボイスの要件を満たしていないと、課税仕入れに係る消費税額として控除できなくなるため納税額が増加するという面をもっています。
これに伴い様々な影響が事業者には出てくるのですが、事業者の形態により影響が出てくる内容が異なるのと、消費税の理解度の違いにより1件1件説明内容が微妙に変わってきていたりします。
ただベースとなるところはありますし、すべてを口頭でお伝えするのは困難なので右の事務所通信を通してご説明をしています。
わかりにくい箇所もあるので根気よくお聞きいただきたいところです。
世間的にはあと1年ぐらいしてから騒ぎ出すかもしれません。
先週金曜日、8月20日にコロナワクチン接種2回目をしてきました。市の接種のためファイザー製になります。富士見市は他の市町村と比べると接種が早めに進んでいるようですね。ありがたいことです。
金曜日にしたのは土、日を休みにして安静にできるようにするため。気になる副反応ですが、私の場合は、
接種翌日の土曜日は腕に多少の痛み、張りのようなものが出たのと、微熱37.3度でほんのりだるい程度で幸い大したことはありませんでした。
接種2日目の日曜日にはだいぶ状態が改善され、夕方には熱もおおむね平熱に戻りました。
ちなみに今はなんともありません。もう少し寝込む感じになるかと覚悟しておりましたが、そうはなりませんでした。よかったです。
現在富士見市では毎月第4火曜日に税金の無料相談を行っています。午後1時から4時まで、1人あたり30分程の時間設定となっています。
私が担当したのは6月22日(火)でした。今回は満員で6名の相談となりました。
コロナ禍のため、今は面談のほか電話でも相談を受け付けています。時間になったらあらかじめ市役所の方が聞いてあった電話番号に電話をする形式でした。
相談内容は様々ですが相続や贈与のご相談が多い印象です。おおむねご相談いただいた方にはご満足いただけたように思っています。
ちなみに例年、年に1回の担当ですが、令和3年は次回11月30日も担当予定となっています。
富士見市立諏訪小学校にて租税教室の講師をしてきました。
今回は6年生、3クラスをクラスごとに行いました。
この租税教室の講師もかれこれ10年以上になるかと思います。
それでちょっと感じたのが、自分らが小6の時(ちょっと昔すぎるか・・・)、10年前の小学6年生、いまの小学6年生と少しづつ優秀になってきているような気がしました。なんとなくですが。
このたび事務所のロゴマークを作成しました!
いかがでしょうか。
空に向かって紙飛行機が飛んでいます。
当事務所では経営の顧問契約と相続税の申告がメインなので、
関与先様の事業が空に向かって飛びたつように!
「千の風になって」の歌詞に近いイメージかなと。
気に入ってもらえるといいなあと思っています。
このホームページにも使用する予定です。
今年のゴールデンウイークも前年に引き続きコロナの影響で外出自粛になりましたね。いつまで続くんでしょうか・・・。
税理士会は4月から3月が1事業年度となります。
税理士会川越支部ではこれまで経理部長(写真下)でしたが、4月から公益活動対策部長(写真上)になりました。少し前のお話しになってしまいましたね。
ちょっと見ずらいですが部長になると名刺が与えられます。そんなに経理部長の名刺は使わないのでたくさん余ってしまいました・・・。
公益活動対策部では成年後見人や政治資金監査制度などの公益活動について支部にアナウンスしていく役割のようです。
成年後見制度については研修も予定されているようです。